アロマでビジネスを考える方必見‼︎これからの「蒸留」ビジネスの可能性。
当社が販売サポートするアロマ減圧水蒸気蒸留装置は、これまで化粧品メーカー、香料メーカー、製材関連等多くのお客様にトータルコーディネートして参りました。またそれ以外にも多種多様の業種や独自の使い方をされる事業者様も少なくあ […]
アンジェリカルートアロマ蒸留試験
前回のコリアンダーに続き、アンジェリカルートのアロマ蒸留試験を行いました。 アンジェリカルートは、コリアンダーの様に一般的にはあまり知られてませんが、薬草として古くから民間療法で使われて来ており、リキュールの香りづけにも […]
コリアンダーアロマ蒸留試験
酒類の香りに欠かせない2種類のアロマ蒸留試験を行いました。まず最初はコリアンダーのアロマ蒸留を行いました。 コリアンダーは、スパイスハーブとして多く知られていますが、リキュールの香りづけにも多く用いられています。 今回の […]
長崎県平戸産「平戸夏香」アロマ蒸留試験を実施
長崎県平戸市でアロマ事業を開始させる事業者様のご依頼で、長崎県平戸市の柑橘ブランド「平戸夏香」のアロマ蒸留試験を行いました。原料は地元食品加工会社のマーマレード製造時に不必要になった果皮からアロマ蒸留を行いました。 平戸 […]
注目!成功のヒント。アロマ減圧水蒸気蒸留装置「導入事例」
弊社パートナーの株式会社本村製作所が開発する、アロマ減圧水蒸気蒸留装置の新たな導入先へ取材に行きました。今回の取材先は、高知県土佐市にあります有限会社戸田商行。 同社は創業以来「木毛(もくめん)」の製造事業を行っている企 […]
ハンドクリーム開発用、温州蜜柑アロマ蒸留受託。
化粧品開発を行う某企業さまからの依頼で、ハンドクリームの開発に必要とされる、温州蜜柑のアロマオイルを常圧(100°)蒸留しました。蜜柑の果皮のみ合計45kg、3日間に渡り蒸留を行いました。蒸留所に常設のアロマ減圧水蒸気蒸 […]
蒸留装置ユニット設置で利便性と効率性の向上。
これまで多くのお客様へアロマ減圧水蒸気蒸留装置を納めて参りました。装置を設置し運用する上で、蒸留機へ蒸気を供給するためのボイラー装置が必要になります。ボイラー装置を既に保有しているお客様は不要ですが、必要なお客様にはボイ […]
減圧40℃伊予柑残渣からのアロマ蒸留。
某企業からのご依頼で搾汁後の伊予柑の残渣(冷凍)からアロマ蒸留試験を行いました。これまでの実績から、柑橘の果皮は冷凍することでアロマオイルが少なかったり採取できないこともございました、更に減圧蒸留は常圧蒸留に比べ採油率は […]
減圧60℃生レモングラスアロマ蒸留。
某企業様からのご依頼でレモングラスのアロマ蒸留試験を行いました。今回は減圧60℃、生原料からアロマ蒸留水の採取を目的とした試験です。 レモングラスなどのハーブはアロマオイルの採取が目的の場合、乾燥原料からの蒸留の方がアロ […]
ヒノキアロマ蒸留試験(かんなくず)
建材用のヒノキ材の”かんなくず”から、アロマ蒸留試験を行いました。建材用の木材は乾燥機で水分を抜いた乾燥剤が主です。乾燥した木材からはアロマオイルの抽出は難しいと思われがちですが、そんなことはございません。乾燥させること […]