ブレンド蒸留試験

2022年6月14日

柚子とヒノキを同時蒸留。

アロマのブレンドと言えば、通常は調香師やアロマセラピストにより複数の精油をブレンドし、オリジナルの香りを調香するのが通常です。しかし、当社の減圧アロマ水蒸気蒸留装置は、様々な原料に合わせた蒸留が可能なため、一度に複数原料からアロマを蒸留出来ます。今回は柚子とヒノキを同時にブレンド蒸留を行いました。柚子は蒸発釜へ仕込み、ヒノキはアロマカゴに仕込み、常圧蒸留を実施。最初に仕込量さえ決めてしまえば、あとは蒸留するだけで、オリジナルの香りが誕生します。まさに調香師要らずです。オリジナルアロマや香りのブランディングを行う際には通常のブレンドより手間がかからず、量も期待出来そうです。

 

全国醸造機器用品展示会 2022 in 広島に出展しました。

2022年6月9日

全国醸造機器用品展示会 2022 in 広島に出展しました。

2日間のイベントが終了しました。多くのお客様が来場され、当社の減圧アロマ水蒸気蒸留装置は、醸造関連の方々へも非常に関心を持たれ、高評を得られました。高いパフォーマンスが発揮できる本装置は、これまでも殆どのお客様が、自社の事業での商品開発において、このように使えるのではないか?ここに使えるのではないか?と効率化を逆算し、自社ならではの使い方をされるお客様が大変多いです。お客様のオリジナリティ溢れる商品開発に必要不可欠な存在であることを嬉しく思います。

全国醸造機器用品展示会 2020 in 広島に出展します

2022 年5月24 日

全国醸造機器用品展示会 2020 in 広島に出展します。

当社は長年に渡り、醸造に関わる様々な機器を開発製造してきています。アロマ減圧水蒸気蒸留装置も、酒造での蒸留装置の技術を結集した、高パフォーマンスが実現できるアロマ蒸留装置です。本装置はアロマオイルを抽出するのが目的の装置ですが、他の分野や業界でも高いパフォーマンスが発揮できる可能性を秘めています。そこで今年も全国醸造機器用品展示会へ出展します。イベント期間中は装置の実機も展示致しますので、この機会にぜひお越しください。全国醸造機器用品展示会2022

オオバゲッキツ葉アロマ蒸留試験

2022 年5月16 日

オオバゲッキツアロマ蒸留試験。

某企業からの依頼で、沖縄県名護産オオバゲッキツの葉からのアロマ蒸留試験を行いました。この原料はこれまで試験実績がなく初めての蒸留でした。今回原料が冷凍原料との事もあり、結果から申しますとアロマオイルは微量の採取でした。葉などの原料は乾燥、もしくは生葉を粉砕した原料の方がアロマオイルが多く採取される傾向にあります。香りはそれぞれで多少変化しますが、アロマオイルを採取する目的でしたらそれらが効果的と思われます。次回は他の方法で再度試験を試みる予定です。今回蒸留は、原料約7kg/常圧(生蒸気)蒸留/蒸留時間90分。

表面にうっすら微量のアロマオイル
蒸留後のオオバゲッキツの葉

レモングラスアロマ蒸留試験

2022 年5月10 日

レモングラスアロマ蒸留試験。

某企業からの依頼で、乾燥レモングラスのアロマ蒸留試験を行いました。レモングラスはこれまでも試験依頼も多い原料です。今回は乾燥原料から蒸留を行いました。アロマは原料によっては、生より乾燥の方がアロマオイルの採れる量が多いものもあります。常圧蒸留で蒸留時間約60分、原料3.5kgで約1%のアロマオイルが採取されました。まずまずの結果でした。

レモングラスアロマオイル
レモングラスアロマオイル、1%採取。
乾燥レモングラス蒸留
乾燥レモングラス仕込みの様子(蒸留後)

熊本県産ゆず、ヒノキリーフ、栗の木の蒸留試験を行いました。

2021 年12 月13 日

熊本県産ゆず、ヒノキリーフ、栗の木の蒸留試験を行いました。

熊本県山江村からのご依頼で蒸留試験を行いました。ゆずとヒノキリーフに関しては、フレッシュな上 質な香りが採取され、採油率もそこそこ採取できました。栗の木はこれまで試験実績がなく、どんな香 りが採れるのか半信半疑でした。チップからは甘い栗の香りがしますが、残念ながらオイルは採取できず、 蒸留水の香りもさほど良い香りではありませんでした。

第6回 しんきん合同商談会に出展しました。

2021 年11 月22 日

第6 回 しんきん合同商談会に出展しました。

九州北部信用金庫協会が主催する「しんきん合同商談会」が無事終了しました。当日は朝から多くの商 談がたて続けにあり、午後も多くの方々に足を運んで頂きました。装置の相談は勿論、アロマ蒸留水の 取り扱いや自社原料のアロマ化の相談が多々ありました。盛況にこの日を終えることができました。

第6回 しんきん合同商談会に出展します。

2021.10 .15

第6回 しんきん合同商談会に出展します。

一般社団法人九州北部信用金庫協会が主催する「しんきん合同商談会」に出展します。当日はアロマ減圧水蒸気蒸留装置の紹介と、本装置で蒸留した、アロマ蒸留水の紹介を行います。当社では化粧品の基材となるアロマ蒸留水の販売を開始します。当日はサンプルもご用意致しますのでこの機会に是非当社ブース「B-069」へお立ち寄り下さい。

イベント 第6回 しんきん合同商談会
日時 2021年11月17日(水)
開催時間 10:00〜16:00
会場 マリンメッセ福岡A館
公式サイト https://shoudankai2021.shinkinkyokai.or.jp/