全国醸造機器用品展示会2023 in 赤煉瓦酒造工場に出展します。

MOTOMURA AROMA TOPICS

本村アロマの事業活動を随時更新。

2023.9 .19

全国醸造機器用品展示会2023 in 赤煉瓦酒造工場に出展します。

日本醸造機器工業組合、日本醸造用品組合が主催する、醸造用品の展示会が開催されます。 イベント当日は減圧蒸留機をはじめ、各種タンク、その他醸造関連の製品のカタログ展示を行います。 昨今クラフトビールやクラフトジンなど市場が活性しております。醸造関連の事業を行なっている事業者様、 これから始められる方、醸造用品を扱う大変多くの企業が出展致しますので、ぜひ足をお運びください。 入場無料です。
 
・イベント:全国醸造機器用品展示会2023 in 赤煉瓦酒造工場
・日時:2023年10月4日(水)~ 10月5日(木)
・開催日時:10:00 〜17:00
・会場:日本醸造協会 赤煉瓦酒造工場
・公式サイト:https://zjkk.or.jp
 
全国醸造機器用品展示会2023 in 赤煉瓦酒造工場 アロマ減圧水蒸気蒸留装置

新たな減圧蒸留装置、タンク続々の製造、出荷。

2023.9.11

新たな減圧蒸留装置、タンク続々の製造、出荷。

これまで多くの反響を頂いておりますアロマ減圧水蒸気蒸留装置ですが、この度某事業者様へ「飲料向け」として出荷致します。アロマ減圧水蒸気蒸留装置はアロマオイルを減圧及び常圧によって蒸留する、高性能装置としてこれまで多くの関連事業者へ納品してきましたが、今回飲料製造メーカーから依頼を受け、オリジナル飲料製造用として60ℓ型減圧蒸留機を納めます。アロマ減圧水蒸気蒸留装置は様々な原料から6通りの蒸留方法でアロマオイルと蒸留水を抽出できるため、飲料メーカーでしたら、天然アロマ成分100%のオンリーワンの飲料の製造が可能です。 また昨今ではクラフトビールやクラフトジンなど、アルコール蒸留の問い合わせも大変多くなっています。アルコールの製造に関しても、オンリーワンの製品を容易につくることが可能です。
 
飲料用アロマ減圧水蒸気蒸留装置
飲料メーカー向け60ℓ型蒸留機。
化粧品メーカー向けアロマ減圧水蒸気蒸留装置
こちらは化粧品メーカー向け蒸留装置。
タンクはこの度某飲料メーカー様へ出荷致します。このタンクは「FST醗酵貯酒タンク」です。これまでの醗酵貯酒タンクの進化型となります。通常醗酵と貯酒は別々のタンクや設備が必要ですが、醗酵貯酒タンクは同タンクでそれぞれの工程が可能なタンクです。強度、洗浄性にも優れ、屋外用は大型化が可能。さらに、内部温度を調整したり、高粘度のものまでの攪拌が可能になるといった本村オリジナルのオプションも充実しています。
 
FST醗酵貯酒タンク
某飲料メーカー向け、FST醗酵貯酒タンク。
これまでも多くの事業者様は、他社との差別化を計り、オリジナル製品を誕生させるための研究段階からご相談いただき、それを可能にするべく技術力、開発力で長年に渡りお客様と信頼関係を築き今があります。どんな些細なことでも構いません。お気軽にご相談ください。  
 
 

第2回 国際発酵・醸造食品産業展に出展しました。

2023.8.10

第2回 国際発酵・醸造食品産業展に出展しました。

今年で第2回目となる、国際発酵・醸造食品産業展が8月4日で幕を閉じました。イベント期間中は大変多くの方が、当ブースへお越し頂けました。クラフトジンやクラフトビールを始められる方、酒造メーカー、食品メーカーや香料メーカーなど、当社が展示するアロマ減圧水蒸気蒸留装置を求め起こし頂き、前年以上の多くの方々へ本装置のポテンシャルをご理解頂けました。

ジンの香りに欠かせない、ジュニパーベリー蒸留

2023.7.26

ジンの香りに欠かせない、ジュニパーベリー蒸留。

ジンの香りに欠かせないボタニカル原料である、ジュニパーベリーからアロマ蒸留を行いました。昨今酒類市場では国産クラフトジンが注目されています。全国各地のオリジナリティ溢れるクラフトジンが増え始めてきました。アロマ減圧水蒸気蒸留装置は、これ1台でジンの香りに欠かすことのできないジュニパーベリーとハーブや柑橘などブレンドする原料を一度に蒸留(ブレンド蒸留)でき、オンリーワンのクラフトジンの製造が可能です。
今回はそのジンのベースとなるジュニパーベリーから、常圧蒸留と減圧蒸留の二種類の蒸留を行い、蒸留水の香りの差をサンプリングしました。常圧蒸留は、直接蒸気管から生蒸気を吹き込み蒸留し、減圧蒸留は蒸発釜に水張りをし、熱を加え関節蒸気管から間接的に蒸気を原料にあて蒸留します。常圧は程よくジュニパーベリーの強さを引き出し、減圧はナイーブで繊細な香りを採取できました。
今回のサンプルは、来月8月2日から東京ビックサイトで行われる「国際発酵・醸造食品産業展」の当社ブースでご用意します。
 
 
 
 
 

8月、第2回国際発酵・醸造食品産業展に出展します。

2023.6.30

8月、第2回国際発酵・醸造食品産業展に出展します。

今回で2回目の開催となる「第2回国際発酵・醸造食品産業展」に出展します。昨年11月に行われた第1回国際発酵・醸造食品産業展では大変多くの反響をいただき、今回再度出展の運びとなりました。昨今発酵や醸造関連事業や商品開発を手がける企業が多くなり、市場を大きく賑わせてきています。特にクラフトビールの製造は、日本国内の多くの地域で、その地の原料を生かしたクラフトビールを大変多く目にするようになりました。またクラフトジンにも注目が集まっています。これまで国産ジンは国内においてポピュラーな飲み物の印象はありませんでしたが、若年層のビール離れなど諸々の時代の変化や、大手により缶による商品が市場を賑わせ始めたこともあり、クラフトジンへの注目が高まっています。
 
第2回国際発酵・醸造食品産業展
 
今回、アロマ減圧水蒸気蒸留装置をクラフトジン蒸留装置として出展します。これまでのアロマ蒸留同様、柑橘やハーブなど様々な原料(ボタニカル)からクラフトジンやプレミアムジンの製造が可能です。また100L×2層タンクを出展します。こちらのタンクは内部が2層構造となっており、1台で2種類の飲料を貯蔵できます。冷却も可能で、冷却された飲料をタンクから直接注ぐ事もできる製品です。オリジナルジンや酒造関連のお客様必見です!ぜひこの機会にお気軽にお越しください。西華産業株式会社、株式会社本村製作所の共同ブース(E6-21-29
 
アロマ減圧水蒸気蒸留装置
 
■イベント:第2回国際発酵・醸造食品産業展
■日時:2023年8月2日(水)〜8月4日(金)
■開催日時:10:00〜17:00
■会場:東京ビックサイト 東展示棟 4〜6ホール ブース「E6-21-29
■公式サイト:https://hakkoexpo.jp
  

第一回国債発酵・醸造食品産業展に出展しました。

2022年12月14日

第一回国債発酵・醸造食品産業展に出展しました。

3日間開催されたイベントは連日大盛況となり、弊社ブースにも大変多くの方々にお越し頂けました。今回は醸造系のイベント出展で、前回ご案内した様にアロマ減圧水蒸気蒸留装置をクラフトジンの蒸留装置として出展しました。これまでのアロマ蒸留同様、柑橘やハーブなど様々な原料(ボタニカル)からクラフトジンやプレミアムジンの製造が可能であることから、大変大きな反響がありました。また泡盛の蒸留やこれまで同様アロマ蒸留についても大変多くのお問い合わせを頂きました。また市場のクラフトビールの醸造人気も伴い、タンクやジャケットタンクの開発製造の問い合わせが大変多くあり、独自アロマフレーバーのオリジナル飲料の製造が可能な製品として多くの方々へ伝えることが出来ました。これからも、これまで同様、化粧品業界やアロマを必要とする様々な業界や業種へ貢献して行くと共に、本装置が新たに高いパフォーマンスが発揮できる様々な業界や業種へ貢献できる様チャレンジして参ります。

第一回国債発酵・醸造食品産業展弊社ブース